先日、FP3級受検しました。
自己採点では、学科・実技ともに合格なのですが、
合格通知届くまでは、油断できないため、勉強方法に関しては、合格してから改めてまとめようと思います。
本日は、FP3級受検当日の会場の様子、そして、私が受検当日に感じたこと等、まとめました。
※会場により、雰囲気は異なると思いますので、参考程度にしてみてください。
- これから、FP受検しようと考えている方
- FP受検会場の様子や受験当日の様子を知りたい方
会場に行くまで
私の受検会場は、大学でした。
大学自体は、行ったことがある場所だったので、正門まで迷わずたどり着きました。
ただ、電車の時点で、FPの勉強してる方を何人も発見して、また、最寄り駅降りた時点でも、同じ会場へ向かう方々発見しました。
そのため、恐らく、初めて向かう場合も、今回は迷わず行けたのではとは思いますが、不安な方は、やっぱり下見や余裕をもってお家をで出ることをお勧めします。当日の心配事は少ない方が良いし!
会場自体も広く、受検番号により、いくつもの部屋に分かれましたが、案内の係の方や案内板が
いくつもあったため、校内迷うことはありませんでした。
会場の様子や当日の持ち物
私の受検した会場では、女性の方が多かった印象です。7割くらいは女性でした。
そのため、女子トイレはめちゃくちゃ混雑していたため、余裕をもって行動しましょう。
男子トイレは全然混雑してませんでした。
年齢層は幅広かったですが、私の会場は学生さん(大学生?)が多かったです。
これは会場が大学だったのも関係しているのかもしれませんが(団体受検かな?)
私が受検した会場は空調が効いていて、肌寒かったため、ちょっとした上着を持っていてもよいかも。
また、試験中の机上に、ペットボトルは置いてもよいため、飲み物を持参することをおすすめします。
また、試験会場には、時計がなかったため、腕時計も必須です。
黒板や机に受検番号が書かれているため、確認して座席に座りましょう。
すでに、回答用紙は机上に配布されていて、そこに受検番号と名前(カナ表記)が記載されているため、必ず確認して座ってください。
私は、当日、自分の席に知らない方が座っていて、めっちゃ困ったので(笑)。
結局、係の方に「私の席、あそこだと思うのですが、既に人が座っていて、番号と名前確認できないのですが….」と助けを求めました。
間違えた方も私も、なぜか気まずい感じになってしまったので(なんでかな?笑)、着席する前に必ず、確認しましょう。
ランチする場所を確保しよう
ほとんどの方が、学科・実技を一緒に受検すると思います。
そのため、「お昼どうする?」問題が発生します。
このご時世でなければ、お昼持参して会場で食べたりできたのかもしれませんが、
学科終了すると、会場の消毒等あるため、部屋から追い出されてしまいます。
前もって、近くでランチできるごはん屋さんやカフェがないか確認しておくとよいと思います。
※複数候補をもっておいた方がよいです。みんな同じスケジュール間でランチ迷子になっているため。
学科試験
学科試験は、途中退室する方、多かったです。
勉強して臨んでいる方は、かなり時間余ってしまうと思いますので。
個人的には、見直しして問題なければ、早々に退室して実技に備えたり、ランチに出かけたりしてもよいかなと思います。
ランチタイムずらせるし、午後の実技に向けて余裕も生まれます。
実技試験
実技も、過去問解いて試験に挑んでいる方なら、時間結構余ると思います。
実技は学科と違い、途中退席できないため、数回見直しました。
が、やり過ぎると、迷いが生じてしまうため、最後の方は、ぼーっとしてました。
さいごに
私の会場は、検温がなく、アルコール消毒は各自に任されていました。
アルコール消毒スルーして、会場入りする方も目立ちましたので、やや不安な印象を受けました。
前日はしっかり睡眠をとり、当日に向けて体調を整えましょう。
そして、当日はマスクをしっかりして、人と距離をとり、試験に必要な最低限の行動のみを心がけましょう。
アルコールスプレーや除菌シート持参するのもおすすめします。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
少しでも、これからFP受検する方の参考になれば幸いです。
ちょっとずつ、お金に強くなって、小金持ちを目指しましょう!
***関連リンク***
2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ] 2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ]
コメント